SSブログ

街角の小さい秋 [風景]

空は高く

DPP_1918.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏を惜しむ人もいれば

DPP_1920.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もの思いにふける人もいる。

DPP_1930.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナナカマドの赤だけじゃなく

DPP_1933.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな赤や

DPP_1914.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪を思わす白や

DPP_1931.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スズランまでもが内気な赤で

DPP_1929.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな少しずつ街角の秋

DPP_1932.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにナナカマドの実は果実酒になりますが

スズランの実には毒があるそうです。 

 


小さい秋・・・ナナカマドが突っ走る [風景]

気温はまた夏に戻った街角で

DPP_1911.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり実の赤くなったナナカマドが

DPP_1907.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋に向かって突っ走る

DPP_1908.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 DPP_1909.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 DPP_1910.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たぶん来月には初雪が降り

DPP_1912.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再来月には根雪になって

DPP_1915.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さが身にしみるヒトもいるというのに

DPP_1916.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


登山終了、blog回復 [風景]

女性二人連れが私に驚いたのには訳がある

DPP_1925.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山口にある「熊に注意」の看板

DPP_1929.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見慣れた者も少しナーバスになる

DPP_1930.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともあれ5時間30分の登山終了

DPP_1932.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美瑛の空はすっかり晴れて

DPP_1934.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一休みした観光農園では

DPP_1940.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハングルが飛び交っていた

DPP_1939.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ヒグマとエゾリス [風景]

下山をしだすと最初の登山者に出合った
DPP_1887.JPG



2番目の登山者に出合った後なにやら不穏な空気が
DPP_1888.JPG



もしかして熊・・・? 私には天から授かった第六感があるのだ。
DPP_1907.JPG



「うわーーーびっくりした~」と二人の女性、熊は私のほうだった。
DPP_1894.JPG



私の第六感は98%外れる、昔からそうだ
DPP_1910.JPG



今度はエゾリス!。3回転んだ後カメラをしまったので間に合わない。
DPP_1905.JPG



地元の中学生が大勢で登ってきた9時頃になると
DPP_1914.JPG



山はますます雲に覆われてきた。
DPP_1913.JPG

上ホロカメットク山頂 [風景]

たどり着いたのは分岐点で
DPP_1885.JPG



上ホロは北へあと400m
DPP_1868.JPG



考えてみると人生にも分岐点はあり
DPP_1873.JPG



成功が結局は失敗だったり
DPP_1877.JPG



失敗が成功を導いたり・・・あ、着いた。
DPP_1879.JPG



十勝岳の向こうには
DPP_1880.JPG



北海道の主峰旭岳2291m。
DPP_1881.JPG



4時30分発、休み休みの2時間40分。 さ、朝飯食~べよ。
DPP_1884.JPG

十勝岳と富良野岳 [風景]

右に富良野岳
DPP_1849.JPG



緑が美しい
DPP_1850.JPG



左に十勝岳
DPP_1846.JPG



現役の活火山だ
DPP_1851.JPG



DPP_1855.JPG



可憐なリンドウがあちらこちらに咲いていて
DPP_1856.JPG



気がつけば尾根も近い
DPP_1853.JPG



たどり着いたら東大雪の山々が浮かんでいた
DPP_1866.JPG

富良野岳か上ホロカメットク山か [風景]

安政火口からが本格的な登山コース
DPP_1826.JPG



さて富良野岳にしようか上ホロカメットク山か
DPP_1831.JPG



木立の合間から朝日を浴びる富良野岳が見えたとき
DPP_1832.JPG



思わずウオーと声が出たのは以前登った時と同じだった。
DPP_1833.JPG



今回は初めての上ホロにして分岐点を左に
DPP_1840.JPG



私に与えられた指令は唯一つ、転ばないこと。
DPP_1854.JPG



下界の雲も私の後を追うように登山を始めた
DPP_1842.JPG

安政火口 [風景]

昨日も雨が降らなかった
DPP_1821.JPG



予報では明日もいい天気
DPP_1822.JPG



そうだこんな日は山へ行こう
DPP_1820.JPG



十勝岳温泉から山へ入ると安政火口
DPP_1824.JPG



DPP_1825.JPG



振り向けば雲海
DPP_1823.JPG

初秋の早朝散歩 [風景]

17日の最低気温は12度。
DPP_1780.JPG


天気が良いので自転車にまたがり
DPP_1788.JPG


早朝サイクリング、のような散歩
DPP_1781.JPG


空気が冷たいから気持ちいい。というか
DPP_1791.JPG


半袖で出てきたから寒い
DPP_1795.JPG


か~た~で風きーる王将よぉりぃもー、歌っても寒い(だいいち古い!)
DPP_1786.JPG


しめた、今日の夕飯は3年ぶりのフランス料理
DPP_1793.JPG


帰りは大雪山から連なる十勝岳連峰がまぶしかった。
DPP_1790.JPG


念のために書きますがフランス料理は作りませんでしたよ。

初秋の旭川 [風景]

旭川にも竹林があります
DPP_1784.JPG


な訳ありません。これは「いたどり」
DPP_1785.JPG


3m以上になります(ならないのもあります)
DPP_1801.JPG


あちらこちらに
DPP_1800.JPG


秋の気配が
DPP_1782.JPG


ただよってきました。
DPP_1798.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。